生田祭 神戸市兵庫区中道

2014/04/13

本日は「生田祭」神輿担いでわっしょい!わっしょい!

ikutajinnja maturi
神戸市兵庫区中道道の風景です

20140413-ikuta2.jpg

{以下神戸市ホームページより抜粋}

生田神社の春の例祭を「生田祭」と呼びます。

催行日は、明治18年に官幣小社に列せられた際に、4月15日と定められました。

古くは和田岬に御旅所がありましたが、1774年に湊川に遷り、明治26年に新たに水木通が増えて御旅所が2箇所になり、その後湊川が廃されて水木通だけになり、戦後大開通に移りました。

現在は、神幸式の際に御旅所に行くことは無く、当番地区内に設けられた神受所で神事を行っています。各地区への巡幸と当番地区への移動は、徒歩で行うことが交通事情などにより無理なので、現在は乗用車等に分譲して移動、当番地区内の巡幸のみを徒歩で行っています。

生田神社は、現在の中央区と兵庫区のほぼ全域に及ぶ広大な氏子地を有し、その氏子地を次の12地区に分けて輪番制で生田祭の当番を勤めています。(数字は輪番順を示す)
1.宮元 2.三宮 3.東山 4.元町・栄町・海岸通 5.兵庫地方中部 6.諏訪山
7.兵庫地方南部 8.下山手 9.兵庫地方北部 10.葺合 11.岡方 12.湊

おかき、あられ、珍味、豆菓子

ハブタ商店

おかき・あられ販売のハブタ商店店長ブログ総合

Twitterに投稿します!